こんにちは、なべです!
私の大好きなしいたけ.さんの新刊「しいたけ.の部屋」が12月15日に発売されるのですが、本屋さんから入荷の連絡が入ったので、一日早く受け取ってきました!こちらは占い本ではなく、初のエッセイ本になります。
しいたけ.さんについては
【当たる】しいたけ占いの特徴は?無料で読める2019年の占いはいつ? - なべの美容日記。
こちらの記事で詳しく書かいています!ちなみに2019年上半期占いは、すでに公開されていますのでぜひチェックしてみてくださいね。
では本の情報と感想を書いていきます!少しネタバレを含むので注意してください。
エッセイ しいたけ.の部屋
サブタイトルは、「ドアの外から幸せな予感を呼び込もう」となっております!自分らしい幸せと、フ と肩の力を抜く考え方が見つかる62編のエッセイ、開運アドバイスが書かれていますね。
本のタイトルは、バイト先の控え室や部室のような用がなくてもいられる場所、みんなの居場所を作りたいという思いからしいたけ.の部屋と名付けられています。
そして、著者のしいたけ.さんは、こたつとみかんとセットの本を目指しましたので「今年も色々あったなぁ」と読んでいただけたら幸せです。とコメントされています!
やさしく、毛布をかけられたような読後感。なんだかめっちゃ良い感じですね。
読み終わりましたが、まさにそんな感じです(笑)読めばきっとわかります。
本の目次紹介
ネーミングが面白いですが、中身はとてもしっかりしています(笑)
第1章 チャーハンを信頼される人になる
(運を味方につけるには)
第2章 ドヨーンの乗り越え方
(逆境や疲れたときの回復法)
第3章 心の温度を上げていこう
(恋愛、愛情問題)
第4章 用がないのに居られる場所を
見つけよう(人間関係と処世術)
第5章 五感タイプを知ろう
(自分の軸を持つ)
こんな人におすすめしたい
どんな人にも読んで欲しいのですが、特に読んで欲しい人の特徴をあげてみます。
・恋愛で悩んでいる人
・人間関係で悩んでいる人
・仕事がうまくいかない人
・なんとなくモヤモヤしている人
・いろんな面で疲れている人
・完璧主義で真面目な人
・頑張りすぎる人
・自分に自信がない人
・生きる方向性がわからない人
・運命をどうにかしたい人
いろんな悩みを抱えつつも、なんとか頑張って過ごしている。そんな感じの人が、このしいたけ.の部屋を読むと、考え方や捉え方に変化が起きてくるのではないかと思います。
しいたけの部屋.を読んだ感想
しいたけ.さんの本らしい、優しくて暖かい内容の本でした。ところどころ、目頭が熱くなってしまいましたね(笑)。2018年もいろんなことがあったなぁと振り返りながら読みました。特に心に残ったところを少し紹介させてください。
「成功する・しない」って、「当たりクジを引く前に、どれだけハズレクジを引いてきたか。そして、そのハズレクジをどのように扱ってきたか」が試されているんじゃないかと思いました。
しいたけ.の部屋より
ハズレクジ、失敗、なんでこんなことが起きるんだ!と思ってしまうことはあると思うのですが、その扱い方によって未来が決まるということなんですね。まぁこれはこれでいいかって受け入れることが、運を引き寄せて行くんだなぁと感じました。
全てをポジティブにとらえろ!っていうことではないですが、1つ1つを意味のあるものとして考えていれば、運を引き寄せる形になるようです。
人気運やブレイク運(金運も含む)って首筋や肩のラインの雰囲気に現れるのです。女性だと「デコルテライン」と言われる場所も含まれます。
しいたけ.の部屋より
これは面白いですね(笑)読みながら、自分の首筋とかデコルテをチェックしてしまいまし(笑)運が巡ってきていない人はなんだかボテッとしているらしいのですが、なんとなくわかる気がしました。このラインがシュッとしている人って魅力がありますもんね〜。ちゃんとお手入れもしよう(笑)
自己肯定感が低い人って「深い達成感」を潜在的に求めている人だと思うのです。 しいたけ.の部屋より
この部分は是非この本を読んで欲しいところです。自分の評価を下げてしまい、自信がない人、俗に言う自己肯定感が低い人。私もそうなのですが、言われてみれば達成感を感じないとだめなタイプです。
70点では満足できず、100点じゃないといやだ!!と思っているから、実際うまくいかなかった時に落ち込む。できない自分をせめてしまうんだなと思いました。自分でも気づかなかったところを、この本が気づかせてくれたので、なんだかスッキリです。
出会いってもっと普通でいいんじゃないか。その普通を、努力によって誰かと一緒に特別なものにしていくものなんじゃないか。
しいたけ.の部屋より
いやもう素敵すぎませんかね。(笑)確かに初めの出会いは普通でも、後からしてみれば、あの人がいたから今の自分があるんだよな。とか、特別なものに変わっていることがよくあるので、とても納得しましたね。さすがだわしいたけ.さん。
他にも、この本の中で、「ご縁」と言う言葉について触れているところもありました。独特な解釈の仕方でとても面白かったですよ。
もっともっと心に刺さった文章はあるのですが、あまりかくとネタバレになりすぎるのでここでとどめておきます(笑)
● Amazon
● 楽天ブックス
しいたけ.の部屋 ドアの外から幸せな予感を呼び込もう [ しいたけ. ]
この本は考え方を変えてくれる
大袈裟だな〜と思うかもしれません。でも、本当にそうなんですよね。物事をこういう風にとらえたらきっと楽だよね。っていうのを具体的に書いてくれています。
恋愛で、人を好きになれないとか、距離の縮め方がわからないとか・・。結婚生活で相手と衝突してストレスが溜まっている時の対処法だとか。この辺りは、しいたけ.占いにも通じるところがあると思いますが、優しいアドバイスが書かれています。
本の中で、今までに寄せられたお悩み相談に答えているページもあるので、そのあたりもとても参考になりましたね。この悩み、私とおんなじやわ。って思うものが多くてなんだか嬉しかったです(笑)
五感タイプの話では、しいたけ.さん独特の分け方があります。それぞれの特徴を詳しく解説してくれているのですが、まぁこれがドンピシャなんですよ(笑)「あー、私こういうところあるわー。」って自分を見つめる良い機会になりました。
頑張りすぎて疲れた人は読んでほしい
私は周りから、真面目で責任感が強くてしっかり者!みたいに言われ続けていましたが、それが行きすぎてうつ病とかになっちゃったんですよね。
このままじゃだめだよなぁ。どうにかしないとなぁ。って焦ったり、思うことはたくさんあります。そんな時にこのしいたけ.の部屋を読んだもんだから、もう半泣きです。このもどかしい気持ちとかを全て汲み取って、モヤモヤから抜け出すための手がかりを教えてくれるのが、この本だと感じています。
2018年、なんだか疲れた。誰も認めてくれないし、なだめてくれない。そんな方はぜひ、休みの日にでもゆっくりしいたけ.さんの言葉を受け取って欲しいです。
すぐに性格や考え方をかえるのは難しいと思いますが、きっと何かが楽になると思いますよ。
★音声配信では本の内容の失恋にフォーカスしてお話ししています。
読んでいただきましてありがとうございました!