こんにちは、なべです。
ここ最近、「アホ毛」に悩んでおりまして・・。髪のトップに短い髪がぴょんぴょん跳ねてしまうあの現象です。
今の時代、とっても便利な「アホ毛用マスカラ」というものが売られています。一番有名なものは、プリュスオーというものでしょうか。
私もそちらを買うつもりでいたのですが、だいたいのアホ毛用マスカラは1100円くらいするんですよね・・。
なんとなくそれが高く感じてしまったので、色々探しているとあるもので代用できるとのこと。
それはタイトルにある通り、「セザンヌ クリアマスカラ」です!!!
前置きが長くなりましたが、このクリアマスカラで本当に代用できるのかを試して見たので、このまま書いていきます!
セザンヌ クリアマスカラは440円!
セザンヌのクリアマスカラは、セザンヌの中でもロングセラー商品のようです。
本来は、まつげや眉毛の保護やツヤ出しをするマスカラとして使用します。名前の通り、透明タイプです。
パンテノールというまつげ保護成分や、加水分解シルクという保湿成分が配合されています。
マスカラはフィルムタイプになっていて、強くこすらなくてもぬるま湯で落とせます。お湯オフタイプですね。
まつげや眉毛に使え、ちゃんと保湿成分なども入っている・・しかもお湯オフ。そのクリアマスカラはなんと440円です!!!
さすがセザンヌですね・・。
クリアマスカラは髪にも使える?!
まぁクオリティの高い商品だということはわかりました。しかし、そのマスカラを髪の毛に使うってどうなの?というところは気になります。
個人的には、まつ毛も眉毛も髪の毛も、同じ体の毛だし大丈夫じゃない?というくらいの感じなのですが・・笑
まぁそう思えない場合もあると思うので、私の考えを書かせていただきますと・・。
このセザンヌのクリアマスカラにはパンテノールという保湿成分が含まれていると書きました。この名前、どっかで聞いたことがあるような気がしませんか??
そう、「パンテーン」というシャンプーの名前の由来になった成分です。パンテーンには、パンテノールや独自開発したものなどが使用されているのです。
つまり、まつげを保湿する成分にも髪を保湿する成分にもなる、ということだと考えます。それ以外にも、目薬に含まれていたり、塗り薬にも入っているようです。
そして、コスメの色素や作用の強いものが入っていると、それを髪につけるとダメージしそうに思います。ですが、クリアマスカラは、クリアな上にお湯オフ。かなり優しい設計になっているのでは?と感じました。
ということで、髪に使っても特に問題なく、オフするときも普通に髪を洗えば大丈夫だと思われます!!
クリアマスカラでアホ毛を抑えられる!?
では実際に、クリアマスカラでアホ毛が抑えられるのかをチェックしましょう。
こちらがビフォーアフターです。
見ての通り、ちゃんとアホ毛を抑えてくれました。少しコートされますが、変なパリパリ感もなく、ベタつきもありません。
ブラシに関しては、プリュスオーのものよりは小さいので、一気に塗るというよりはちょこちょこ塗らないといけないとは思います。(まぁもともと目に使うものだからね・・笑)
クリアマスカラでアホ毛を抑えたけど、どれだけ持続するか・・というところですが、髪が大幅に乱れることがなければ大丈夫そうです。
強風だったりスポーツしたりすると、流石にアホ毛が発生します。何も塗っていない状態よりはましですが・・。
持続力に関しては、プリュスオーを使っている友人に話を聞いたところ、似たような意見をもらいました。
そもそも、アホ毛用のマスカラは自然におさめてくれるというもの。がっちりキープするわけではありませんので当然かもしれませんね。
どうしても崩せない!!という場合は、ケープのようなもので固定するしかないのでしょう。
ただ、プリュスオーもクリアマスカラも、マスカラ型なので持ち運びが簡単なのがメリットです。外出先でささっと直すことは可能です!!
お手洗いに行ったついでにリップを塗りなおすような感覚で使うわけですね。
セザンヌクリアマスカラでアホ毛用マスカラの代用は可能!
はい、というわけで結論。
セザンヌクリアマスカラで、アホ毛用マスカラの代用は可能ということになりました!!
1100円くらい出してもOKですが、440円のセザンヌクリアマスカラでも十分使えます。香り付きが良い!とか大きいブラシで塗りたい!という方はプリュスオーですかね。
余談ですが、ミルボンのアホ毛用マスカラも使いましたが、使い心地としてはセザンヌと同じような感じでした。やはり髪を固めずに・・というのは難しい話なんですね。
アホ毛を抑えるこれらのマスカラは、前髪をまとめたり後れ毛をおさめたりするのにも使用できます。
一本持っておくと、身だしなみを整えられますね。
私は、しばらくこのセザンヌのクリアマスカラにお世話になろうと思います!
この記事が参考になれば嬉しいです。
読んでくださってありがとうございました!
使って良かったものだけ楽天roomに掲載中です。ブログにアップできていないものもたくさんあります。更新頻度はブログより高くなると思いますので、よろしければ覗いてみてください〜!